Quantcast
Channel: Essabo's Room
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1365

うれしいこともあった。でも結果がでないのは辛い。

$
0
0

2ゴールもあったんですよ。今日の試合は。

連れも破顔してハイタッチ!周りの方ともハイタッチ!!

少なくとも今日は私の周りにネガティブな声を挙げる人はいなかった。

でも、でも、結果がでない。これは辛い。

辛いのは自分だけじゃない、多分選手が一番辛いのもわかっている。

 

ゲームの序盤、いいプレスが掛かっていたように思います。

リーグ初先発の川口君も(チャントが歌いにくかったが)ジュニーニョに仕事をさせず素晴らしい出来でした。

それがまさか黒河の手をはじいてゴールバーに当たったシュートが中に跳ねて先制された後、

時間を追うごとに崩れてしまった感じです。

後半、追加点を取られさらにバタバタ感が強くなった後に出たセイヤ→成岡選手のゴール!!

これで流れを変えられるか、と思ったんですけどね。

何度かチャンスはあったと思いますが、モノにできず・・・

逆に追加点を取られ時間は次第に無くなり、鹿島は時間稼ぎモードに。

そんな中で大井のゴール!!

もしかして、もしかしてと最後まで応援を続けたが・・・敢え無くタイプアップ。

ああ、また勝てなかった。

 

 

今日のスワン。到着時は風強く小雨。

もう5月というのに寒かった。

赤い方々はそこそこ来場。

このタクシーは初代アルビタクシーだそうです。

ということは何台かあるのですね。前に路上で私が見たのは何代目だったのでしょうかね。

この子らも商売に活躍中。

待機列脇のチューリップもこんなに大きくなりました。

アルビも成長が見えてもいいはずなんですけどね・・・

試合後の監督のインタビューは厳しいものでした。

「二週間ちょっとで同じ相手に二度負けている。セットプレーから同じ選手に三度やられている

これは悔しいの一言。やっている選手たちは、もし悔しさを持っていないのであれば、そんな選手は成長しないし、

このチームにはいらない。この悔しさを持って、トレーニングしていかなければいけない。」

 

はい、そうしてくれることを信じています。

私にはそれしかできません。

 

県警の音楽隊が来場。

でも雨が降っていたのでカナールからテントの下へ移動。

ちなみにこの右端のお姉さん達はなんだったのでしょう?

曲に合わせて体を左右に揺らしていました。

お久しぶりのパッカ君(byジャイアントキリング、ETUのマスコット)

アルビ君と一緒に記念撮影に応じていました。

え〜お皿を上から盗撮してみました。

こうしてみるとアルビ君も鳥らしく見えます。

パッカ君、アルビ君がいなくなってもまだまだ行列。

何かと思えば、

あ、あのあおむし、子供の本にあったなぁ〜

一度退場したアルビ君、再び登場。

 

今日の鹿島様御一行。「東京鹿激団」とはどういう意味でしょう?

今日はトップカルチャー 蔦屋サンクスデー

応援メッセージのひとつひとつにうなづいて。

その後に現れた24名の新人クン達。

いやぁ初々しいですね。

途中までスラスラ言えたのに、途中で真っ白になったのか詰まる。

次第に「頑張れ!」などの声があちこちから掛かる。

なんとか話をまとめ、スタジアムの雰囲気もちょっと和やかになりました。

先に書いたので、途中飛ばして試合終了。

 

特筆すべきは柳下監督がついに濱田を入れてクナンをFWに投入したことでしょうか。

ちょっとワクワクしましたよ。

ただやっぱり急造ペアで、ケンゴと合わず残念でした。

 

今録画を見ながら最初の柴崎の1点目が素晴らしかったな、と。改めて思いました。

あれが新潟に欲しいな。

 

 

 

 

 

<おまけ>

試合後、豊栄の道の駅に立ち寄り。

相当久々に寄った気がします。

ここの売店の裏には・・・

なんと!ダチョウがいました!!

なんでダチョウなんでしょう?

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1365

Trending Articles